ゆうぎおう

ゆうぎおうのこと。@XxAigyan

真竜星ザウルスのすゝめ。


お久しぶりです。
ブロック戦のためにずっとサブマリンしていた
あいぎゃんです。


今回は4月の新制限から使い始めた恐竜の事を書いていきたいと思います。
拙い記事ですが読んでいただいたら幸いです。

 

 

1.構築、採用理由

f:id:aigyan:20170527215004j:imagef:id:aigyan:20170527215007j:image

 


(メインの光って見にくいのはドゴラン、エクストラはドルカ)

→竜星モンスター3枚、九支1枚入れた真竜星恐竜。

元々の構築はテラフォ3枚が羽根とうさぎ2枚だったのですが先行展開やトップ解決を重視してテラフォに、さらにプチラとアグニを最大枚数まで入れていてオヴィラプターに繋げやすくしています。

ブロック戦という事もあり事故らない恐竜を目指しつつパワーは落とさないよう意識しました。

サイド後は永続系がしんどいのでそれを剥がせるようにザフィオン、ユニバースからのカリユガを採用。その他は特にいうことはないです。

 

構築の反省点は12真竜が罠が思ってたよりも多かったのでメインに羽根を採用しなかった事とエクストラの枠の都合上抜けた牙王が死ぬほど欲しい場面が多かった点です。

牙王は先行の魔法、モンスター耐性のマスターPを超えるのに必要で壊獣とは違い一方的に殴り殺してその後の打点、真竜皇+1チューナーと出しやすいので枠の都合で抜いてしまって後悔しました。

カリユガをサイドに回してでも牙王を採用したら良かったです。

 

その他のエクストラで枠があれば採用したかったカードが

古神クトグア 

↪︎ ボウテンコウ分解後12EXをバウンスできる。

九支をドラゴニックに当てやすく戦闘態勢もあるのでランク4につなげてドローも。

カタストル

↪︎壊獣とオヴィラプターでマスターP完全除去。

ドラDの耐性つき真竜も殺せる。

 

後はビュート2枚目と真竜と12に強いラグナゼロがあってもいいなと思いました。

 

 

 

 

2.恐竜に竜星を混ぜるメリット、デメリット。

 

→メリット

1先行展開の強化。
↪︎とりあえずオヴィラだけで2妨害構えれるので恐竜特有の事故が減りつつ九支というカウンター罠を構えれるのが強み。ボウテンコウをフルに生かせるのでトリシューラでハンデスしながら竜星の後続が確保でき、九支を構える事が出来ます。

 

2真竜モンスターとのかみ合い
↪︎リトスアジムで墓地の竜星(ヘイカン以外)を釣ってきてシンクロに繋げやすい。ガイザーを爆発させるとデッキの真竜を出せるのでランク9にも繋げれてうまぶりポイント高いです。

 

 

→デメリット
1恐竜以外の部分で事故が起こる。
↪︎恐竜はコンボデッキなので他のデッキに比べて誘発に弱く事故が起こりやすい。そこに竜星という初動の動きに絡みにくいカードを混ぜると竜星を引きすぎる事故が発生します。

 

解決させるために真竜カードを増量(リトスとアグニ)

結果、竜星を引いてしまったとしてもフィールドに出して破壊、真竜の破壊効果の色調整がしやすくなってデッキの竜星全て引かない限りさほど気にならなくなりました。

 

 

 

3.恐竜に混ぜる竜星の枚数について。


→個人的にはリフン2シュンゲイ2ヘイカン1軌跡1九支1が一番強いと思っています。先行でボウテンコウ成立後返しにガイザーショウフクを絡めて盤面を返せるし軌跡でリソース回復しながらドローも出来るからです。でも7枚もスロットを割いていたら初手に来る確率が上がってまいメインを太らせて盆回し等のカードを入れないと事故が増えてしまうので

今回は「どこまで竜星を生かせるか」

でなく「いかに恐竜を邪魔しないか」

で今回の3.1(シュンゲイ、ヘイカン、リフン、九支)を選びました。
この枚数だと先行でボウテンコウが成立後次のボウテンコウを立てる必要が無くエクストラの枠も無かったので軌跡は無し。同じ理由でシュンゲイも1にしましたがシュンゲイは2枚だと相手ターンにトリシューラやガイザーの破壊効果のリソースが増えるので2枚でもありやと思いました。

 

 

 

 

4.醒めない悪夢増加でドラDに頼らなくする。

 

テラフォーミング、盆回しを抜いて真竜皇をマシマシにして悪夢で詰むのを極力避け、誘発を貰いにくくするプランです。僕の元々の構築がテラフォ0で、GWに実際にテラフォ、盆回し無しの真竜星恐竜のレシピをしゃけねるに渡して優勝してくれました。(構築等は最後に)

ブロック戦は事故らない事が大事だったのでテラフォを積みましたがやはり悪夢で妨害される事が多く、でも先行のドラゴニックDがやっぱり強くての一長一短だったのでこれからの流行りを見てテラフォの採用を考えてもいいと思いました。
盆回しはゴミが増えるし悪夢に対する根本的な解決になってないので入れる意味はないと思います。

 

 

 

 

5.九支を打つタイミング。

 

→基本的に九支をガメすぎない。

ブルホーンのサーチ、ドロー系のカードなら即撃ちすれば裏目はないと思います。ドラゴニックD発動なら他に止めれるカードが他になければ撃たないと魔法セットで割られて意味がなくなってしまいます。九支は打ち所が難しく真竜の罠魔法が絡めばケアされやすいしボウテンコウ九支だけでも安心できない事が多かったです。メイン戦のみ場合によっては上の理由から3ハンデスルートにして九支を構えないのもありだと思います。

ミラーやモンスター効果でゴリ押してくるデッキは最後のエンプラをVFDにしたりして蓋をしましょう。

 

3ハンルートはこちら。

 

 

 

 

 

 

6.ミセラサウルスを使ったうららをケアする方法。

 

→初手ドラD+オヴィ+ミセラの場合。
初動でミセラを切ってそのままデッキからアウロを出すようにしましょう。相手から見たらボウテンコウを立てる動きに見えてミセラにうららを打つ事を強要できます。

ここのミセラにうららを打たれなければ残りのドラdとオヴィで2ハン九支までいけるし、ミセラにうららを打たれた場合も2ハン(うらら合わせて3ハンデス)まで回せるのでメインはかなりやり得な動きです。手札消費は1枚多くなってしまってますけどベビ、プチにうらら直撃するよりかはましです。

ドラD+ベビプチ+ミセラの場合はドラDにうさぎで就寝なので2枚目ある場合のみミセラ切りスタート。サイド後はスカルマイスターが入ってくるのでミセラも本命も止められる場合があると思うがそれはしゃーないと思います。

 

 

 

 

ここまでが今期の恐竜で考えてた大体の内容です。

海皇みたいな感覚のデッキでかなり楽しかったです。

その他の質問ある方は@XxAigyanまでお願いします。

 

 

7.Specialthanks

 

今期の僕の構築の実験台になってくれたしゃけねるに感謝。メインは送ったのと勝手に変えられてる場合もあってキレた。

 


 

pitaさん選考会おめ!

 

1人回しkozmoのエアプ記事

 

 

お久しぶりです。

 

 

前回プラネットを主軸としたkozmoの記事を書いていたのですが携帯を変えてしまって記事の画像、資料等が全て消えてしまって挫折してしまったことをまずここにお詫びします。

 

今回は1人回ししていて気付いたkozmoの初動をこーした方がいいんじゃないかなーっていうのを色々と書いていきたいと思います。

 

  

 

① フェルブラン(缶)を出そう。

 

 

kozmoの最も強い下級。フェルブラン。(以下缶)

 

f:id:aigyan:20160914201324j:image

 

ドロッセルとは違い戦闘を介さずkozmoカードをサーチでき、同時に墓地にもkozmoモンスターを落とせるので蘇生系カード(リビデや竜魂)をフル活用できます。

kozmoの初動=缶を出すみたいな所もあるので緊急テレポートやワンフォーワン等の缶を出せるカードを増やすと初動がとても安定します。

 

 

相手ターンに渡す場合フィールドに残した方がいいkozmoはこの缶とエルファイバー、次点でその他の下級kozmo、

上級は横に下級kozmoがいる場合のみランドウォーカー、また別枠でプラネット、

のいつでも変身できるサイキックkozmoか、突破が難しい上級が好ましいです。

 

シミターも突破が難しい上級なのですが破壊効果を妨害か展開に使いたいので相手ターンに妨害札として出すか、自ターンに展開札として使うのがいいと思います。

 

 

そして誰もが最初に疑問に思うのは缶の効果で何を3枚選べばいいか?

 

 

 

僕は基本的に シミター、ランドウォーカーの2枚は確定で選んでいます。

どちらも戦線を維持しやすく破壊されにくいので

相手のデッキが分からなくても一定の働きをしてくれるからです。

 

それに加えシミターは相手の妨害にも使え、7以下なら好きなkozmoに変換出来るので選ばれるとすごいテンション上がります。

 

 

そこからもう1枚は

蘇生系が手札にあり、後続が用意できる場合はエルファイバー。

 

ABCやメタルフォーゼ等の魔法を軸として戦うデッキにはスリップライダー、

 

等、状況に応じて選んでいます。

 

ダークエクリプサーは死んでも後続を特殊召喚出来ないので

蘇生系があり、フィールドにkozmoモンスターが2体いる場合にしかサーチしません。(´・_・`)

 

 

 

 

② シミターの効果をうまく活用しよう。

 

 

kozmoデッキの主軸の2枚目。シミター。

 

f:id:aigyan:20160914205108j:image

 

フリーチェーンで出てきて、モンスターを破壊できて、対象に取れなくて、後続も用意できる、kozmoの中で最強のマシンです。

 

 

適当な下級+シミターが揃っていれば、自身を破壊する事によりデッキから好きな7以下のkozmoモンスターを特殊召喚でき、その場に応じたkozmoモンスターを用意する事ができます。

 

 

上記の動きで出すカードで次のターンに繋げやすいカードはこのフォルミートです。

 

f:id:aigyan:20160914205751j:image

 

フォルミートの効果で除外されたシミターを釣ればエンドフェイズに自壊からの特殊召喚で、kozmoモンスターを2体にして相手にターンを渡す事ができ、壊獣へのケアや両方の処理を迫る事が出来ます。

 

kozmoの初動は横に広く展開する事により次のターンから臨機応変に対応する事が出来るのでこの動きはかなり大切です。

 

この動きにエメラルドポリスがある場合はシミターからの特殊召喚先は缶かエルファイバーがいいのですがそれは後ほど書いてあります。

 

 

しかしこの動きにも弱点があり、増殖を打たれてしまうと缶やエルファイバーを出すまでに2ドローされてしまう事、

シミターの自壊効果にチェーンでカオスハンターを投げられてしまいシミターが後続を用意できないといった最悪のパターンがあるのでサイド後はこの動きは極力避けた方がいいと思います。

 

 

 

③エルファイバーを出して場を制圧しよう。

 

 

ライフコスト1000で天罰を打てる上級サイキック。

 

f:id:aigyan:20160914211640j:image

 

上級を自壊させてデッキから下級kozmoを出して相手ターンに渡す時に

 

蘇生系が無い、

 

手札にシミターがある、

 

相手のデッキがモンスター効果を頻繁に使う、

 

等に当てはまる場合、缶よりも優先順位が高くなります。

 

さらに缶と違い、

相手の初動のモンスター効果を潰す事が出来て、

攻撃力も2200あるので戦闘でも破壊されにくいので

手札に上級がある場合積極的に出していきたいです。

 
展開の例として、

 

蘇生系が無い状態でエメラルドポリス、下級、シミターの3枚揃ってたら
下級リリースシミター自壊からの缶じゃなくてエルファイバーを出してシミター回収の方が

天罰とシミターの2回妨害が出来て楽にゲームを進める事ができます。

 

上の手札にさらにエルファイバーあれば

シミター自壊からフォルミートを出して

フォルミート効果でシミター釣る効果

それにチェーンしてフォルミートをリリースしてエルファイバー出します。

その後シミター自壊効果(効果は無効化されているが発動は出来る)にチェーンでエルファイバー効果を使えば即座に破壊できてエメラルドポリスでシミターをすぐに回収できます。

エルファイバー×2や

エルファイバー+ランドウォーカー

さらに手札にシミターとすごく地味ですが見た目以上に強固な盤面が出来上がります。

 

 

 

 

このような初動をしっかり理解出来れば、後はエルファイバーを維持しながらシミターで前を退けてライフをとるのをイメージしながら回していけばゲームメイクがかなり楽になると思います。

 

 

 

質問がある場合は@XxAigyan までお願いします。

 

http://blog.with2.net/link.php?1865703

 

ささドラcsについて。

今回はささっちさん主催のドラフトcs(ささドラcs)に参加して来ましたのでピックの計画と結果について書いていきます。

まずはプール。
f:id:aigyan:20160818100649j:image
f:id:aigyan:20160818100654j:image
f:id:aigyan:20160818100710j:image
f:id:aigyan:20160818100716j:image
f:id:aigyan:20160818100722j:image
低速ですがペンデュラムも入っておりパワーカードも複数枚ある、パワーカード格差が大きいドラフトだと思います。

初参加でメンバーのピックの傾向もあまりわからなかったので当初の計画は

グレイドル回ってきた噛み合わせのいいカード達

で無難にいこうと考えていました。


当日もおそらく

炎星あたりが余るだろう、

じゃあランク4も欲しいな、

とか思いながらピックしながら出来たデッキがこちら
f:id:aigyan:20160818101912p:image

はじめこのデッキが周りに比べて強いのか弱いのか、同プールにヒグルミやドクロバット、イグナイト等もいてそれらをカット出来ていなかったのでかなり不安が残りました。



だが後から思ったのが

こんだけパワカとってて弱い訳ないやろと。

はい。

クソ強かったです。



ピック中、気をつけた事は、

単体でパワーの高いカードを取る。

パワーカード以外ではグレイドルやシャドール、戦闘で勝たず効果で勝とうとする姑息なスタイル。

次に初動の安定。

いわゆるドロソの確保です。
派手な特殊召喚をしない分強謙をフルに活かせるしAFとも噛み合いが良かったです。



パワーカードについて。

ささドラでは1人に4つのカードの山が与えられ、1つの山に1枚のパワーカードが与えられます。
なので誰でも最低4枚のパワーカードをデッキに投入できる訳なんですが

ラグナゼロやデスサイズが専用構築じゃないと強くない。

少なくとも強欲な壺やその他の禁止カードと肩を並べれるとは思いません。
もっと単体で強いカードをパワカ認定した方が良いのでは無いかと思いました。



ちなみに僕の山にあったパワーカードは

遺言状、苦渋、蜃気楼、ツインツイスター


ん?

そうです、


未来融合と強奪と押収は隣から回ってきました。w
(デスサイズも


ツイツイを隣に流した僕があんまり言えませんがこれはだめでしょ……。



反省点は ファルコンを取られてしまった事です。
リザードを3枚とっていた時点でファルコンが2回連続で回ってきて「今更シャドールとるやつおらんやろ」と思いながらスルー。

見事に2枚とも無くなっていて死去。



本戦の結果。

予選は見事に全スト。

なんか申し訳ないぐらい強かったです。

ただ決勝トナメは2回事故ってスト負け。(´・_・`)


賞品のプレマ(ゆきうさぎかユーゴ)が欲しかったのでかなり萎え。



ささドラcs、かなり楽しかったので次回ある事を期待しつつまた参加したいです!